Waakvlam blog

Waakvlam blog

「創りたい気持ち」に火をつけるWaakvlamの活動記録

ありそうでなかった?SNS形式掲示板【CodePBL】

どうも皆さん初めまして!
機械科所属なのにコーディングや開発に興味を持ちだした自称ハイブリッド系電通生のかましゅんと申します


さて、先日公開されたなかりん、ゆ~きさんの記事の通り、春休みにCodePBLが行われていましたが僕自身もそちらに参加していました!

↓CodePBLについてはこちら
waakvlam.hatenadiary.jp

それでは、僕のチームが1か月で作ったプロダクトを紹介致します



【目次】

作ったもの

大学生生活を支えるための掲示板サイト、題して「UEC b-board」です!

コンセプト

b-boardというのは、「掲示板」の英訳語「Bulletin board」から取っています。

さて、突然ですがあなたは入学したばかりの大学生です。
新入生になったあなたは自分が受ける授業の連絡を見るため大学の掲示板を見に来ました。

しかし、掲示板の掲示を見ると…

大学内旧wifiサービスの運用停止について(2014年4月24日)
3、4年生各位 カリキュラム変更による旧科目の履修について(2013年4月6日)

あなた「え…今年の授業の掲示はどこにあるの~!?!?」

f:id:Waakvlam:20170420221120p:plain
↑掲示が見つからず落胆する学生の図

大学の掲示板には古い掲示も混ざっており、重要な掲示を見逃してしまう可能性があります。
そのうえ掲示板が大学にあるため、大学から遠いところに住んでいる人は見に行くことすら億劫になってしまうでしょう。
要らない掲示が多いせいで重要な掲示を見逃しやすい。
人によっては掲示板のある大学に行く事すら面倒なのにわざわざ掲示板を見に行っても無駄な掲示に埋もれて今欲しい情報がなかなか見つからないかもしれない

…と考えると大学の掲示板というのは非常に効率の悪い情報収集であるといえます。

ちょっとまとめると

  • 掲示板の長所
    • 大学の関係者が掲示板に掲載しているので情報が確実
    • 多くの学生にある程度満遍なく情報を伝えれる
  • 掲示板の短所
    • こまめに掲示を整理しないと不要な掲示が増えて見にくくなる
    • 遠くに住んでいる人、何らかの理由で大学に行くのが困難な人にとっては非常に手間

そこで私は考えました。

「…じゃあ掲示板の代わりになるサイトを作っちゃえばいいんじゃね?」

というのも、僕が通っている電通大では数年前からTwitterが大流行しており多くの電通生が利用しています。Twitterが流行する以前も2chを模した電通大オリジナルの"掲示板"でコミュニケーションを取っており、シャイな電通生はSNSとの親和性が高い事に目を付けた訳です。

実物の掲示板と似たようなUIで、かつSNSとしてみんなが持っている情報を共有できるようにすれば電通大生にうまく親和して、皆が情報を広く得られるんじゃないか…?
ってことでそういうサイトを作ることにしました。

どんなサイト?

掲示板の代わりになるSNS、とは言っても大学の事務員や先生方が非公式なサイトに情報を公開する事は考えにくいので、大学の関係者がこのサイトに関わることは想定せず掲示板の掲示や授業の連絡などを「こんな情報が落ちてたよ!」と学生がみんなで投稿・共有して情報を整理できるサイトを作ることを目標にして作りました。

どうやって作ったの?

今回はオープンソースのブログソフトウェアであるWordpressのみを用いて制作しました。
ブログの記事ひとつひとつを掲示に見立てて記事の共有をすれば、製作期間が限られているなかで開発初心者でも簡単に自由度の高いサイトの作成ができるWordpressは相性がいいと考えました。


実物を見てみよう

では今回のCodePBLで作ったサイトを見てみましょう。

f:id:Waakvlam:20170423213531p:plain

はい、トップページです。四角いやつひとつひとつが掲示(記事)になります。

f:id:Waakvlam:20170423214216p:plain
矢印の部分をクリックして投稿の画面に移ると…

f:id:Waakvlam:20170423215222p:plain
このような画面になり新しい掲示を製作して投稿することができます。
写真やファイルも投稿することができるので、実際の掲示の写真などを添付してもいいでしょう。

荒らし対策

突然ですが、「掲示板の面倒なところは何」と聞かれて真っ先に浮かぶのは何でしょうか?
はい、そうですね、すぐ荒れる事ですね。2ちゃんねるが時折荒れているのを見たことある人もいるのではないでしょうか。
少なくとも僕はそう思うのでそういう体で話を進めます( ゚Д゚)

f:id:Waakvlam:20170423215222p:plain
例えば、先ほどお見せしたこちら、よく見ると…

タイトル:hogehoge
内容:
・これは新しい投稿の編集画面です
----------------------------------
windowsでコンピュータの世界が広がります
……(略)

掲示でも何でもありません。誰かが面白がって意味のない掲示を編集して投稿しているようです。

こういう意味のない投稿が増えると結局正しい掲示を見逃す原因になりかねません。

そこで、掲示ひとつひとつを評価できる機能を実装しました!

f:id:Waakvlam:20170423221251p:plain
赤い四角の部分、上下を向いた矢印がありますが、これをクリックすると評価できるようになっています。
「この掲示はためになった!」と感じた時にいい評価を
「この掲示はただの荒らしじゃん、いらない…」と感じた時に悪い評価をします。

画面の下部では、いい評価の多かったものが順番に表示されています。この画面では評価の総数が少ないので変な記事も残ってますが、いたずらで投稿された掲示を皆が悪い評価を付けると一覧に表示されなくなるので悪い掲示が自動的に排斥される効果があります。


CodePBLでの結果は…?

先述の通りこれをCodePBLに出品したわけですが結果は…

f:id:Waakvlam:20170423225126j:plain
なんと!リヴァンプビジネスソリューションさんから企業賞をいただきました!!
プロダクトの完成度としてあまり自信を持てていなかったので驚くとともに非常に嬉しかったです


プロダクトの今後

まず、このプロダクトについてですが、制作は一時中断とさせていただきます。

その理由ですがこのサイトは、

  • 色んな人が投稿・共有できる分信憑性に欠けている
  • 情報を大学の外部まで流出させない対策ができていない

という欠点を持ちます。

更にリリースするには大学の関係者等にコンタクトを取る等の行程が必要になり、非常に時間がかかってしまうことが見込めます。
今回のプロダクトは全員開発初心者の中で作った進行になり、今後これらの欠点を補って改良、リリースするにはあまりにも自分に勉強が足りないと感じたためです。
先に、少し違う所で経験を積んで勉強をしてからこのプロダクトに戻ってきます!


関連記事

↓WaakvlamメンバーのCodePBL参加レポ
waakvlam.hatenadiary.jp
waakvlam.hatenadiary.jp

↓CodePBLについて
f:id:Waakvlam:20170412135535p:plain

http://codepbl.com/
waakvlam.hatenadiary.jp
waakvlam.hatenadiary.jp