こんにちは、そして初めまして!!
Waakvlamのゆ~きです。
実はブログを書くのはこれが初めてだったりします。デザインだったり文章だったり見ずらい読みずらいこと多いと思いますがこれから勉強しようと思うので温かく見守っていってくださるとうれしいですm(__)m
さて、そんな私がブログを書く経緯になったのはもちろん色々あるのですが、根幹にあるのはこれから何らかの活動をするにあたって、やはり外に出していかないとだめだ!と思いまして、始めてみました。このブログを通していろいろな方と関われたらいいなと思います。
Waakvlamって何??
ご挨拶も済んだところで、早速本題です。このブログの冠についているWaakvlam、これっていったい何なのかご紹介します!!
簡単に言ってしまえば「初学者のためのエンジニア系のチーム」です!!
「何か創る」これって意外に難しくないですか?モチベーションの維持、技術・アイデアなどなど、実際にやってみるなかなかうまくいかないです。
そんな時はできる人に聞くてのが手っ取り早いと思うんですが、そもそもあんまりそういった人を知らないなんてことよくあると思います。
あくまでも個人の見解ですが、そういったコミュニティー(できる人とのつながり)は実際に自分が何か創って外に出していくことでできていくものだと思います。
あれっ?って思った人いますよね?創るの始めたてだから聞きたいのに、始めたての人には聞ける環境がない・・・。これって結構きつくないですか?
そこを自力で乗り越えた人だけがエンジニアという華やかな世界に足を踏み入れることができるのでしょうか?
私はこの壁に何度も阻まれていつまでも創りたいという気持ちをくすぶらせたままでいました。
そんなことがあって、いずれは、初学者がこの「創りたいの壁」を越え最初のステップを踏めるような、そしてその創りたい気持ちが持続できるような環境を作りたいと思っていました。
そしてとうとう、始めてみました。
まだ右も左も分からず、試行錯誤の段階ですが、チーム結成からちょうど一か月たったのでこうしてブログ展開していこうと思った次第です!!
これから具体的にどういったことをするのか、そして実際の活動実績なんかをちょくちょく書いていきたいと思います。
皆さんどうかよろしくお願いしますm(__)m